2016年県柔道祭おまけ
中学生女子の審判をやりました。最近ちょっと失敗ばかりしていたので自信をなくしていましたが、今日は先入観がなかったので無難にできたと思う!
相手を見たり実力校で決めつけてしまうことがあったと思う!柔道も審判もまだまだ修行中です!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
中学生女子の審判をやりました。最近ちょっと失敗ばかりしていたので自信をなくしていましたが、今日は先入観がなかったので無難にできたと思う!
相手を見たり実力校で決めつけてしまうことがあったと思う!柔道も審判もまだまだ修行中です!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先鋒…山崎琥童
次鋒…山本倫
中堅…望月大志
副将…松倉匠汰
大将…松井友亜
補員…浦田陸都
1回戦港柔道教室VS3ー1
山崎琥童…相手は4年生女子なので勝って当たり前と思うが試合はやってみなければわからない!もし引き分けたら後が苦しい。でもその不安を払拭して1本勝ち。
山本倫…相手はインフルエンザで補員が相手です。天も味方して1本勝ち。
望月大志…ポイントゲッターがまさかの苦戦。上手くかわされてしまい引き分け。相手は5年生だから油断があったかもしれないがポイントゲッターなら何でもいいから勝ってほしい。
松倉匠汰…序盤有効を取られてしまい暗雲が立ち込めたが落ち着いて寝技で一本勝ち。チームの勝ちを呼び込みました。
松井友亜…自分より学年・体格が上なので負けて当たり前のような試合展開。そう思っては負けて当たり前
2回戦藤枝柔道倶楽部0ー5実力の差はあるがそれ以前にメンタルが弱すぎです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝イチに出発して、安曇野SAでコーヒータイム!
コーヒーを飲むとトイレに近くなりますが、寒いの温かいのを飲みたくなる‼
でもコーヒー~トイレの無限ループにはまる‼
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
清里を通りましたが寒かったです!今日は暖かくなると言うことなので、完全防寒装備ではなかった!結果的には草津志賀高原ルートは寒すぎて無理だったかも?
来年は絶対に行くぞ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
練習の量・質が圧倒的に少ないので結果は仕方ないが負けた後に試合を見ないで遊んでいる姿は余りにも情けない!中学生の自覚を持ってほしい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
山崎琥童…ケンカ四つで組み負けてしまったら厳しい戦いになってしまう。力で負けてしまった!力がなかったらそれを補うことしてほしい。果敢攻めるのはいいけど自分の組み手になってから攻めほしい。
松倉匠汰…1回戦は相手を崩し寝技で勝ちました。崩し動きが出来たなら次は技につなげよう!2回戦は同所属の望月大志と対戦しましたが、崩しを無しに安易に技を掛けところを簡単に返されてしまった。やはり崩しは重要です!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5、6年生50kg超
松井友亜…1回戦は技を掛けて相手が返そうとしたところを上手く追い込んで勝ちました!
2回戦は強豪相手に完全に気後れしてしまい、簡単に負けてしまった!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
52kg以下
松井友初…呼び出しのコールされても開場にいなく、あわや失格になりそうでした。バタバタしまい、そんな状精神態では勝てる訳もなく負けてしまった。
浦田…海月組んだ瞬間引き手が甘く簡単に投げられてしまった。組み方は教えているのでそれが見られないのが反省してほしい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
50kg以下…山本拓実
実力は五分五分?だが技がでない!だが、指導を2つもらい負けてしまった!試合の中で5回倒せるチャンスはあったはずなので勝つことはできたと思う!何もしてないのに息が切れてしまったのも日頃の練習の取り組み方がわかる!
60kg以下…望月大夢
組んだ瞬間に奥襟をもたれ、切ろうと瞬間に下がったところを投げられ負けてしまった!ビビってしまっては試合にもならないぞ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント